・アセットストアからUtageをインストール
・tool→Utage→新しいプロジェクト(windowサイズとFONTは800*600なので変更)
・Unity ビルド設定
Scene/SampleSceneを外す
プレイヤー設定で
Unityを鬱陶しい全画面からwindow設定に変えるWindowサイズを設定
・xlsよりxlsxに変更する場合
ツール→Utage→シナリオビルダー→chapter→Excellistで変更
【要注意】importを絶対に押す※サイトに載ってない
・宴のメッセージフレームを変更
advEngin>UI(表示させる)
※中の物はアクティブになっていたUIで消している。表示を修正後に元に戻す
MessageWindow>ImageをUnityで差し替え
※初期設定はスライス(分割画像)なのでシンプル(一枚画像)に変更
・LIVE2D 表情変化で差分アニメをさせる(カレンダーアニメ作成)
LIVE2D・Unityバグ(仕様変更)
※表情変化でlファイル名に_animが加わるので、
以前は→怒り で良かったのが怒り_anim
指定しないと変わらなかった。もしくはファイルの名を変更
①New Animetor で制作
初期予定のanimをクリック
②差分作成 レイヤー +ボタンで Base Layer にレイヤーを追加
歯車選択でウェイトを1にして差分のレイヤーを追加カレンダーなら日付
この繰り返しで
歯車選択でウェイトを1にして差分のレイヤーを追加カレンダーなら時間
これで時間と日付のカレンダーの出来上がり。
コメント
コメントを投稿