LIVE2D設定方法

使わないと直ぐに忘れるので。。。。。。
キャラを入れ替えた後に必要なアタッチ。

シーンとかマクロはキャラとは別のGAMEオブジェクトにした方が良いかもしれないね。

■当たり判定の設定
http://docs.live2d.com/cubism-sdk-tutorials/hittest/


  1. キャラ【CubismRaycaster】をアタッチ
  2. キャラDrawablesフォルダーにあるヒットエリアに、CubismRaycastableをアタッチ
  3. キャラにスクリプトをアタッチ

■リップシンクの設定
http://docs.live2d.com/cubism-sdk-tutorials/lipsync/

  1. キャラCubismMouthControllerをアタッチ
  2. キャラパラメーターフォルダーにある。動かす値のマウスオープンYCubismMouthParameterをアタッチします。※これはLIVE2Dの設定で初回から入ってるかも
  3. ここまででは、まだ口が動くだけです。音声のインプットが必要です。↓
  4. キャラCubismAudioMouseInputをアタッチ

※引っかかった所、LIVE2Dでの書き出しにリップシンクを選択していると、
 リップシンクの値に0が入って口が動かない。※これはLIVE2Dでの動画用かも?

※マウスの値は三種類
Mutiply:現在設定されている値にMouth Openingの値を掛け合わせます。
Additive:現在設定されている値にMouth Openingの値を足し合わせます。
Override:現在設定されている値をMouth Openingの値で上書きします。









コメント